![]() |
川原歯科医院[横浜市青葉区青葉台の歯医者]
メタルフリーについて |
||
メタルフリー歯科治療近年、食品の多様化が原因と思われる金属アレルギー症状が口腔内や全身に出ている患者さんが増えています。 症状には以下のようなものがあります。 保険の歯科治療では、国策として詰め物やかぶせ物の金属は、金銀パラジウム合金と銀合金です。義歯や矯正治療には、コバルトクロム合金、ニッケルクロム合金やステンレス鋼が用いられます。 金属アレルギーを疑われる場合は、原因金属を特定するため皮膚科に紹介して、パッチテストを行ってもらいます。 金属アレルギー対策として、メタルフリー(金属を使わない)歯科治療が不可欠です。
メタルフリー治療の症例 >> オールセラミック症例・オールセラミックブリッジ症例 メタルフリーインプラント治療インプラントは、純チタンやチタン合金が主流です。 これまでは、チタンはアレルギーがないと言われていましたが、実際にはインプラント製造過程で極微量のニッケルが混在することでアレルギー症状の原因となっています。 チタンに代わるインプラントは、ジルコニア・インプラントしかありません。 ジルコニア(*)は、化学的に安定した金属酸化物の形をしているため、イオン溶出がなく、生体親和性に優れている材料です。(* ジルコニア:二酸化ジルコニウム。ダイヤモンドに似た宝石として合成される。化学式ZrO2) 金属以外のアレルギーまた金属以外の詰め物やかぶせ物で用いられるレジン(プラスチック)でも、強いアレルギー症状を呈し来院するケースもあります。 |
|||
ホーム|
HPのコンセプト|
歯科治療とは|
大切なこと|
歯家|
医院紹介|
スタッフ紹介| 歯科用CT診断装置| マイクロスコープ| 根管治療(歯内療法)| セレック| インプラントについて| 顎関節症について| 歯周病治療について| メタルフリーについて| 長期安定について| 長期症例一覧| 歯周病治療症例| インプラント症例| オールオン4症例| オーバーデンチャー| 矯正症例| 審美症例| オールセラミック症例| ホワイトニング症例| 接着ブリッジ症例| 究極症例| 料金について| 保証について| アクセス| 歯科衛生士より |
|||
写真提供 ozi design works Copyright (c) 2005- Kawahara Dental Clinic.All Rights Reserved 医療法人社団 川原歯科医院■Tel.045-981-0418■横浜市青葉区青葉台2-12-11 |
|||